そろそろ精錬祭について考える
0 Comments
mel
こんばんは、メルローズです。
公式ブログの方では以前から発表されていましたが、精錬祭の予定が公式に掲載されるようになりました。

セイレン祭!
装備のグレードアップ&金策含め
楽しみにしているのですが
気になるキャラが横に…

幻灯鬼ちゃん…!
これを見るとMDをクルクルした先にいるイメージなので、またMDゲーになるのかそれとも、何か違うものになるのか、正直戦々恐々です。
コロナウィルスの影響でノビノビにはなっていたとはいえ、とりあえず予定がほぼほぼ確定になったようなので、そろそろ「精錬祭をどうするか?」ということを考えるようになりました、ご一緒している連さんとも以前からその話をしていたりで。
装備についてはどの装備をやるかと、これが欲しいから材料を持っていたら作ってほしいなどを共有しているので、もし片方が持っていたら貸し出そうという話で決着はついているのですが、一番の問題は
どこの鯖で精錬祭をやるか?問題
連さんとご一緒にやるようになってからこの数か月、レベリングを必ず日課(ハト&オース、今はGHEDDA)としてやっているのですが、高難度コンテツンツやレベル制限ダンジョン系を楽しみたいというのが大前提にあるのですが、もし精錬祭がMD系が入っていて、MDを回ることでもらえるポイント的な問題で精錬祭当日になって慌てても仕方ないので、そのための準備もあったりで。
クエストをしたり、LV上げないと入れないというMDも色々ありますしね。
そんなわけで現在のB鯖での私のキャラは

ほぼ170以上!
170以上は全員オースまでクエスト終了済
という充実っぷり
しかしながら、B鯖に付きまとうのが
待機問題
(かなり重要)
以前からブログでも書いてましたが
一応別鯖にもキャラを作っています

こちらは育成途中…
こちらは170以上の2キャラ(支援AB)はイルシオンクエ済。
170以上はGHEDDA、160以上のキャラのハトハンだけは毎日回るようにしています。他のキャラも育成してもいいのですが(アドラMEは訓練もできますし)、一人でやっているわけでもないので、ご一緒する方とレベルは公平圏をある程度あわせた育成にしています。あとB鯖と同じことが出来るように、こちらの鯖でも支援ABとマタタビ支援猫を作ってあったりで。
といった育成方針ですが、とりあえずあれです
今の心配事は精錬祭だけは正直どうなるのか!だけで
待機地獄だけは避けたいと思うものの、育成的に完成してないので、B鯖と別鯖を半々で回るかぐらいがいいところなのか…といったところです。一応色々対応できるようには準備は怠らないようにしたいなと思っています。
別鯖については具体的にいえば、
・160以上を170まで上げるようにしていきたい
(ハトとRRをまわしておく)
・160以上のキャラを増やしておく
あたりでしょうか。こちらも連さんとどうしようか…という話し合いがもう少し続きそうですが、実際は蓋を開けてみないとわからないので、あと2週間でもう少し色々準備はしていきたいかなと思っています。
尚、1週間の日課なのですが、
・ハトハン(毎日)
・GHEDDA(毎日)
をベースに
・テラーダンジョン(休みの合う時に)
・RR(休みの合う時に)
これでもだいぶ日課を削ったのですが…以前は日課に生体EDDAやコルメモ、オースもあったのですが、GHEDDA報酬2倍期間中はお休みに。正直日課のGHEDDAとハトだけで毎日終わる感じなので、もう少し時間をうまく使いたいなぁと思っていたりします。
今年の精錬祭の仕様がわかればこんな気を揉まなくてもいいのに!(本音)
今年の作りたいものについては、また後日にでもブログにかけたら…!
公式ブログの方では以前から発表されていましたが、精錬祭の予定が公式に掲載されるようになりました。

セイレン祭!
装備のグレードアップ&金策含め
楽しみにしているのですが
気になるキャラが横に…

幻灯鬼ちゃん…!
これを見るとMDをクルクルした先にいるイメージなので、またMDゲーになるのかそれとも、何か違うものになるのか、正直戦々恐々です。
コロナウィルスの影響でノビノビにはなっていたとはいえ、とりあえず予定がほぼほぼ確定になったようなので、そろそろ「精錬祭をどうするか?」ということを考えるようになりました、ご一緒している連さんとも以前からその話をしていたりで。
装備についてはどの装備をやるかと、これが欲しいから材料を持っていたら作ってほしいなどを共有しているので、もし片方が持っていたら貸し出そうという話で決着はついているのですが、一番の問題は
どこの鯖で精錬祭をやるか?問題
連さんとご一緒にやるようになってからこの数か月、レベリングを必ず日課(ハト&オース、今はGHEDDA)としてやっているのですが、高難度コンテツンツやレベル制限ダンジョン系を楽しみたいというのが大前提にあるのですが、もし精錬祭がMD系が入っていて、MDを回ることでもらえるポイント的な問題で精錬祭当日になって慌てても仕方ないので、そのための準備もあったりで。
クエストをしたり、LV上げないと入れないというMDも色々ありますしね。
そんなわけで現在のB鯖での私のキャラは

ほぼ170以上!
170以上は全員オースまでクエスト終了済
という充実っぷり
しかしながら、B鯖に付きまとうのが
待機問題
(かなり重要)
以前からブログでも書いてましたが
一応別鯖にもキャラを作っています

こちらは育成途中…
こちらは170以上の2キャラ(支援AB)はイルシオンクエ済。
170以上はGHEDDA、160以上のキャラのハトハンだけは毎日回るようにしています。他のキャラも育成してもいいのですが(アドラMEは訓練もできますし)、一人でやっているわけでもないので、ご一緒する方とレベルは公平圏をある程度あわせた育成にしています。あとB鯖と同じことが出来るように、こちらの鯖でも支援ABとマタタビ支援猫を作ってあったりで。
といった育成方針ですが、とりあえずあれです
今の心配事は精錬祭だけは正直どうなるのか!だけで
待機地獄だけは避けたいと思うものの、育成的に完成してないので、B鯖と別鯖を半々で回るかぐらいがいいところなのか…といったところです。一応色々対応できるようには準備は怠らないようにしたいなと思っています。
別鯖については具体的にいえば、
・160以上を170まで上げるようにしていきたい
(ハトとRRをまわしておく)
・160以上のキャラを増やしておく
あたりでしょうか。こちらも連さんとどうしようか…という話し合いがもう少し続きそうですが、実際は蓋を開けてみないとわからないので、あと2週間でもう少し色々準備はしていきたいかなと思っています。
尚、1週間の日課なのですが、
・ハトハン(毎日)
・GHEDDA(毎日)
をベースに
・テラーダンジョン(休みの合う時に)
・RR(休みの合う時に)
これでもだいぶ日課を削ったのですが…以前は日課に生体EDDAやコルメモ、オースもあったのですが、GHEDDA報酬2倍期間中はお休みに。正直日課のGHEDDAとハトだけで毎日終わる感じなので、もう少し時間をうまく使いたいなぁと思っていたりします。
今年の精錬祭の仕様がわかればこんな気を揉まなくてもいいのに!(本音)
今年の作りたいものについては、また後日にでもブログにかけたら…!