2020年 年末総決算!今年出したMVPcの数は?ブログまとめ
0 Comments
mel
おはようございます、メルローズです。
今年もこの時期がやってきました。この記事を読めば1年分の168記事を振り返るというチラシの裏回です。
ですが、1年分って思った以上に多いので、今年もランキング形式してあります。私基準でブログ内での出来事をランキング!という形でよろしくお願いします。…こういう記事が一番時間がかかってしまう上に、自己満足回で申し訳ございませんが、少しでも楽しんでいただけたら幸いです!
今日は文章多めなので、回廊で忙しい人も多いかと思いますが、のんびりとお茶でも飲みながら楽しんでいただけたら幸いです。
コロナ渦の影響で今年は深淵の回廊が何度もありました。一番の目標だった


古龍撃破!
これは本当に嬉しかった!
回廊といえば個人的には大感謝なのが

グローザ壁してみませんか?と
声をかけてくれた某先生
ここでの出来事が今年全体につながるような壁をするということになるとは、正直思いませんでした。何が必要なのかと装備から色々調べたり、古龍撃破をどうやるのかも色々とご相談に乗ってもらったりと大変お世話になりました。今は先生が別鯖を本拠地で遊んでいるのでB鯖でなかなかご一緒にということはありませんが、見かけるとついつい色々話がしたくなるほど面白く、頭の切れる方だなぁと思ったりで。

先生とグローザ壁をやってなかったら、きっとレンさんとペアグローザ壁業とかもやってなかったと思うので、本当に感謝しかありません。機会があったら、またいつか先生ともご一緒したいところです
2月にあった究極精錬・8月にあった精錬祭と精練にまつわることがありましたが、基本的に私はそんなに精練をやる方ではないのですが、今年は装備更新が色々出来た気がします。


両方ともストレートで9

覚醒淤加美神の羽衣作った
と言った感じで、究極も精錬祭もいい形で終わることが出来ました。覚醒淤加美神に関しては、自分が使うからというよりはレンさんが使うかな?と思って作ったのもあり、そのままレンさんが買い取ってくれて火力面では貢献できた模様。両方ともカンカンする時はドキドキしますね。無事に出来てよかったです
今年は沢山MVPやMDのボスカードを出しました。毎月1枚ペースで出していた時は「どうしたこの運気、何かあるのか?」と思うぐらいで。

こちらのカードから今年はスタートしました。正直いくらのカードだったのか知らなかったので、そこそこ値段がするものだったというのを後で知ってびっくりしました。

ペアでもカードを出したり

ソロでも出したりました
そんなこんなで今年は10枚出しました
そのおかげで今年は2枚MVPcを導入。1枚は自力ゲットのイーブル、買ったファラオになります。両方とも大事に使っています。ファラオはABでのコルセオの時に大活躍。イーブルは着替えが圧倒的に楽になりました。来年はビジョウも導入したいと思います
回廊繋がりで壁をするようになってから、約半年経ったある日、レンさんの言葉をきっかけに突然の夢幻ペアをすることに。

個人的には1回で成功するとは思いませんでした。その時は正直なところ、装備もあまりなくて夢幻一緒に行くようになってから整えたことが大きかったもののあるので。
その後2位の数多くのMVPcを出せたのも、レンさんとご一緒にあちこち回ることが出来たのが大きいかなと思います。カード自体は高い物はブログには載せておりませんが、そのカードを売却しておかげで今は壁装備をだいぶ更新しました。レンさんも最初に比べたらだいぶ慣れて、今ではディーヴァや高い収集品、売れそうな収集品などを選別して拾っても1時間ぐらいで登れるようになりました(選別しないともっと早いですが、ペア夢幻はあくまでお金稼ぎなので)。
ペア夢幻をきっかけに、夢幻に限らずペアであれこれ挑戦することも増えた気がします。そういう意味ではこちらを今回の1位にしようと思いました。レンさんには今年は大変お世話になりました。
余談ですが、ペア夢幻に行き始めて半年ほどお互い様子見期間をしておりましたが、この度、相方ということで落ち着きました。来年もどうぞよろしくお願いします
今年は回廊などでPTで遊ぶ楽しさもありましたが、ペアであれこれチャレンジしてみようということで、そういう楽しさもありました。
ブログを読んでくださっている方々からの沢山の「ブログミテマス」ありがとうございました。
今年も沢山の方々にお声をかけていただいて、本当に嬉しく思いました。
遊んでくださる方々への感謝!
今年は私の魔猫が所属していたディスコードで初のVC導入したりして、皆さんの声を聴くという機会もありました。そのおかげもあって、ペア夢幻などもお互い文字を打つことなく、獄などの反射チェック、ギミックなどの対応も出来るようになったのは大きいかなと。
いつも適当なことしか言ってない(←!)ギルドのディスコや、回廊やYEなどでお世話になっている友人のところでも今後ともちょこちょこお世話になるかと思います。
いつも遊んでくださる方々あってのブログ。そのあたりの感謝もこめて、のんびりですが、今後も更新できたらと思っております。
去年のまとめ記事を読んだら、キャラ整理をするとあったので昨年の予想と、今年のキャラ整理を比べてみたり
■去年の職構成は
AB支援3、ABアドラ4(←ABメイン)
皿、WL、ドラム2(←魔法職…)
ジェネ、WS(←基本お財布)
■今年の職構成
AB支援3、ABアドラ5(養子1含)
ドラム5
謎の1職・ジェネ
基本ABか猫しかおらんやんけ!
猫で壁はもちろんですが、ABでも壁をすることもあるので、今年は壁ばかりしていた気がします。おかしい、こんなはずじゃ…。来年もしキャラ整理するとしたら、ABのアドラ2名ぐらいが消えてドラムになるかもしれません。今のところは低レベル育成まで手が回らないので、そうしたいなぁと思いつつ、機会があればでしょうか
①ペアでのクリア目標再設定
二人であれこれやるようになってから、二人でこんなことをクリアしてみたいということを記入してありました。そちらの目標の今年の達成度と、来年に向けての目標の再設定をして、一つづつクリアできたらいいなと思います。来年は何をしようかな~!
②装備の見直し
今年は壁ばかりしていた気がするので、この機会にAB装備も含めて倉庫整理しようかなと。いらないものは処分する、新しい物を買う資金にする!ということで。毎回600ギリギリで辛かった倉庫ですが、そのおかげでアニバの納品はだいぶ楽でした。納品関連は少し整理したので、装備も見直ししようかなと!というわけで。
③楽しく遊ぶ
これは通年通してそうできたらいいなと思います。
今年はコロナ渦もあって同人即売会関連には足を運ぶこともなく、即売会の度に毎回ROを休止していたのですがそれがなかったのもあって、ROも楽しめた気がします。来年はどんな日常が待っているかわかりませんが、楽しく遊べたらいいなと思っています。
そんなこんなで…今年もおしまいです。
これからもゆるりと楽しんでいただけたら幸いです。
よいお年をお迎えください
今年もこの時期がやってきました。この記事を読めば1年分の168記事を振り返るというチラシの裏回です。
ですが、1年分って思った以上に多いので、今年もランキング形式してあります。私基準でブログ内での出来事をランキング!という形でよろしくお願いします。…こういう記事が一番時間がかかってしまう上に、自己満足回で申し訳ございませんが、少しでも楽しんでいただけたら幸いです!
今日は文章多めなので、回廊で忙しい人も多いかと思いますが、のんびりとお茶でも飲みながら楽しんでいただけたら幸いです。
4位:深淵の回廊
コロナ渦の影響で今年は深淵の回廊が何度もありました。一番の目標だった


古龍撃破!
これは本当に嬉しかった!
回廊といえば個人的には大感謝なのが

グローザ壁してみませんか?と
声をかけてくれた某先生
ここでの出来事が今年全体につながるような壁をするということになるとは、正直思いませんでした。何が必要なのかと装備から色々調べたり、古龍撃破をどうやるのかも色々とご相談に乗ってもらったりと大変お世話になりました。今は先生が別鯖を本拠地で遊んでいるのでB鯖でなかなかご一緒にということはありませんが、見かけるとついつい色々話がしたくなるほど面白く、頭の切れる方だなぁと思ったりで。

先生とグローザ壁をやってなかったら、きっとレンさんとペアグローザ壁業とかもやってなかったと思うので、本当に感謝しかありません。機会があったら、またいつか先生ともご一緒したいところです
3位:精錬が今年はよかった
2月にあった究極精錬・8月にあった精錬祭と精練にまつわることがありましたが、基本的に私はそんなに精練をやる方ではないのですが、今年は装備更新が色々出来た気がします。


両方ともストレートで9

覚醒淤加美神の羽衣作った
と言った感じで、究極も精錬祭もいい形で終わることが出来ました。覚醒淤加美神に関しては、自分が使うからというよりはレンさんが使うかな?と思って作ったのもあり、そのままレンさんが買い取ってくれて火力面では貢献できた模様。両方ともカンカンする時はドキドキしますね。無事に出来てよかったです
2位:MVP&MDのボスカード予想以上に出した
今年は沢山MVPやMDのボスカードを出しました。毎月1枚ペースで出していた時は「どうしたこの運気、何かあるのか?」と思うぐらいで。

こちらのカードから今年はスタートしました。正直いくらのカードだったのか知らなかったので、そこそこ値段がするものだったというのを後で知ってびっくりしました。

ペアでもカードを出したり

ソロでも出したりました
そんなこんなで今年は10枚出しました
そのおかげで今年は2枚MVPcを導入。1枚は自力ゲットのイーブル、買ったファラオになります。両方とも大事に使っています。ファラオはABでのコルセオの時に大活躍。イーブルは着替えが圧倒的に楽になりました。来年はビジョウも導入したいと思います
1位:ペア夢幻をするようになった
回廊繋がりで壁をするようになってから、約半年経ったある日、レンさんの言葉をきっかけに突然の夢幻ペアをすることに。

個人的には1回で成功するとは思いませんでした。その時は正直なところ、装備もあまりなくて夢幻一緒に行くようになってから整えたことが大きかったもののあるので。
その後2位の数多くのMVPcを出せたのも、レンさんとご一緒にあちこち回ることが出来たのが大きいかなと思います。カード自体は高い物はブログには載せておりませんが、そのカードを売却しておかげで今は壁装備をだいぶ更新しました。レンさんも最初に比べたらだいぶ慣れて、今ではディーヴァや高い収集品、売れそうな収集品などを選別して拾っても1時間ぐらいで登れるようになりました(選別しないともっと早いですが、ペア夢幻はあくまでお金稼ぎなので)。
ペア夢幻をきっかけに、夢幻に限らずペアであれこれ挑戦することも増えた気がします。そういう意味ではこちらを今回の1位にしようと思いました。レンさんには今年は大変お世話になりました。
余談ですが、ペア夢幻に行き始めて半年ほどお互い様子見期間をしておりましたが、この度、相方ということで落ち着きました。来年もどうぞよろしくお願いします
2020年を振り返って
今年は回廊などでPTで遊ぶ楽しさもありましたが、ペアであれこれチャレンジしてみようということで、そういう楽しさもありました。
ブログを読んでくださっている方々からの沢山の「ブログミテマス」ありがとうございました。
今年も沢山の方々にお声をかけていただいて、本当に嬉しく思いました。
遊んでくださる方々への感謝!
今年は私の魔猫が所属していたディスコードで初のVC導入したりして、皆さんの声を聴くという機会もありました。そのおかげもあって、ペア夢幻などもお互い文字を打つことなく、獄などの反射チェック、ギミックなどの対応も出来るようになったのは大きいかなと。
いつも適当なことしか言ってない(←!)ギルドのディスコや、回廊やYEなどでお世話になっている友人のところでも今後ともちょこちょこお世話になるかと思います。
いつも遊んでくださる方々あってのブログ。そのあたりの感謝もこめて、のんびりですが、今後も更新できたらと思っております。
去年のまとめ記事を読んだら、キャラ整理をするとあったので昨年の予想と、今年のキャラ整理を比べてみたり
■去年の職構成は
AB支援3、ABアドラ4(←ABメイン)
皿、WL、ドラム2(←魔法職…)
ジェネ、WS(←基本お財布)
■今年の職構成
AB支援3、ABアドラ5(養子1含)
ドラム5
謎の1職・ジェネ
基本ABか猫しかおらんやんけ!
猫で壁はもちろんですが、ABでも壁をすることもあるので、今年は壁ばかりしていた気がします。おかしい、こんなはずじゃ…。来年もしキャラ整理するとしたら、ABのアドラ2名ぐらいが消えてドラムになるかもしれません。今のところは低レベル育成まで手が回らないので、そうしたいなぁと思いつつ、機会があればでしょうか
2021年は何をする?
①ペアでのクリア目標再設定
二人であれこれやるようになってから、二人でこんなことをクリアしてみたいということを記入してありました。そちらの目標の今年の達成度と、来年に向けての目標の再設定をして、一つづつクリアできたらいいなと思います。来年は何をしようかな~!
②装備の見直し
今年は壁ばかりしていた気がするので、この機会にAB装備も含めて倉庫整理しようかなと。いらないものは処分する、新しい物を買う資金にする!ということで。毎回600ギリギリで辛かった倉庫ですが、そのおかげでアニバの納品はだいぶ楽でした。納品関連は少し整理したので、装備も見直ししようかなと!というわけで。
③楽しく遊ぶ
これは通年通してそうできたらいいなと思います。
今年はコロナ渦もあって同人即売会関連には足を運ぶこともなく、即売会の度に毎回ROを休止していたのですがそれがなかったのもあって、ROも楽しめた気がします。来年はどんな日常が待っているかわかりませんが、楽しく遊べたらいいなと思っています。
そんなこんなで…今年もおしまいです。
これからもゆるりと楽しんでいただけたら幸いです。
よいお年をお迎えください