精錬祭、今年は何を精錬する?2021
0 Comments
mel
こんばんは、メルローズです。
今年もそろそろこの記事を書く時期がやってきました。
2021/4/27(火)メンテ明け~2021/5/18(火)まで精錬祭が行われます。公式では
イベントでは討伐クエストや配達クエストをこなすことでイベントポイントを獲得。
イベントポイントを使用することで装備アイテムの精錬ができちゃいます!
イベント会場では、マス目を進んでいくスゴロクのような遊びも用意されているのだとか……。
と言った感じで前回とは新しい何かを考えている模様。討伐は先日のひな壇やアニバイベント、配達クエストは2月のバレンタインイベントのような感じなのかな?と思ったり。最近の傾向だと1アカウント共通が多いので、15キャラモリモリやるぜーとかじゃなさそうな予感もします。毎回大変なので、キャラ数減らしてポイントを増やしての方がいいなぁ(本音
さて、本題。ということで、今年は何を作ろうかな?ということで、色々倉庫を探してみました。
1、失望の思念体シューズ
そういえば、魂HL用に買ったのを思い出しました。

そういえば、赤い箱を開けてゲットした武器もエンチャしてなかったので、エンチャ付けたらカンカンしたいところです。武器をゲットした時は支援ABでもHLで狩りにいけるぜヒャッハーって思ってましたけど、意外と使わなくてびっくりです。
2、フェアリーオブエデン
8になったらエナジーコート出来る便利!なので7から8にしたい
3、ノブレスアニマルローブ
2月のイベントの装備が倉庫に眠っていたので、カンカンして9を狙いたい…!
例年なら「どんな装備を精錬しようかな!」なんて、ワクワクしているのですが、今年は正直あまり準備もしてないし、自分の中では盛り上がりに欠けるのが現状でして。以前は+7装備を作ること自体の意味もあったような気がしたのですが、+7を沢山作って+8以上を狙う、もしくは9にして覚醒させた何か装備をさらに精練して覚醒させて…なイベントと化したからなのかな?という気がしなくはありません。
イベントが始まれば盛り上がるかもしれませんし、座して待つ!姿勢でイベントまで倉庫を眺めつつ考えていきたいなと思います。
そういえば、オイルキャンペーンはまだエントリーしてません
4/30までなので忘れずに、忘れずに(私も含めて)
今年もそろそろこの記事を書く時期がやってきました。
2021/4/27(火)メンテ明け~2021/5/18(火)まで精錬祭が行われます。公式では
イベントでは討伐クエストや配達クエストをこなすことでイベントポイントを獲得。
イベントポイントを使用することで装備アイテムの精錬ができちゃいます!
イベント会場では、マス目を進んでいくスゴロクのような遊びも用意されているのだとか……。
と言った感じで前回とは新しい何かを考えている模様。討伐は先日のひな壇やアニバイベント、配達クエストは2月のバレンタインイベントのような感じなのかな?と思ったり。最近の傾向だと1アカウント共通が多いので、15キャラモリモリやるぜーとかじゃなさそうな予感もします。毎回大変なので、キャラ数減らしてポイントを増やしての方がいいなぁ(本音
さて、本題。ということで、今年は何を作ろうかな?ということで、色々倉庫を探してみました。
1、失望の思念体シューズ
そういえば、魂HL用に買ったのを思い出しました。

そういえば、赤い箱を開けてゲットした武器もエンチャしてなかったので、エンチャ付けたらカンカンしたいところです。武器をゲットした時は支援ABでもHLで狩りにいけるぜヒャッハーって思ってましたけど、意外と使わなくてびっくりです。
2、フェアリーオブエデン
8になったらエナジーコート出来る便利!なので7から8にしたい
3、ノブレスアニマルローブ
2月のイベントの装備が倉庫に眠っていたので、カンカンして9を狙いたい…!
例年なら「どんな装備を精錬しようかな!」なんて、ワクワクしているのですが、今年は正直あまり準備もしてないし、自分の中では盛り上がりに欠けるのが現状でして。以前は+7装備を作ること自体の意味もあったような気がしたのですが、+7を沢山作って+8以上を狙う、もしくは9にして覚醒させた何か装備をさらに精練して覚醒させて…なイベントと化したからなのかな?という気がしなくはありません。
イベントが始まれば盛り上がるかもしれませんし、座して待つ!姿勢でイベントまで倉庫を眺めつつ考えていきたいなと思います。
そういえば、オイルキャンペーンはまだエントリーしてません
4/30までなので忘れずに、忘れずに(私も含めて)