精錬祭2022が始まった!今回作りたいものは…?
0 Comments
mel
こんばんは、メルローズです。
今年もやってきました精錬祭「グラストヘイム精錬祭 ~時空竜と賢者の魔導炉 Level.2~」ということで、前回同様の仕様(討伐内容に多少の変化アリ)に精練ポイントやアイテムがもらえるすごろくがLV2があったりといった内容です。というわけで早速

今年も会ったね!オスカーくん
去年も言ったけど、やはりかわいい…
この笑顔は色々誤解を受けそうな案件ですな
オスカーに話すことで精錬祭開始にですが
まずやることといえば

受注整理だよね
これをやったとやらないのでは
3週間の快適さが違うのでまずこれから
その後は

ポイント稼ぎに
幻燈鬼ちゃんに会うことと
アイテム納品をこなして

討伐スタートです!
今回も相方のレンさんと一緒に回ります
今回私たちが回る巡回ルートはというと
ピタヤMD→GHC(レイドのみ)→スウィーティ→水上保安→GHEDDA→コルメモ→生体EDDA→ヴェルナー(39750ポイント)を1日の日課として、ミラクルまで10万ポイントしかためられないので、あふれそうなときは別のことに消耗しようかなーって思ってます。エンチャント材料の歴戦の盾や永遠の忠誠(シュミッツGHに飛ばしてくれるもの)などがいいなぁと思っていたり。
今回やってみて、久々にスウィーティ行ってきましたが、中に入る前にある玉をゲットする前座がいつの間にか「Click me」という謎の吹き出しにびっくりましたが、いつからこれはついていたの!?と思いました。よっぽど見逃されていたのか?これ???
…といった感じで、ただただ討伐をして13討伐を大体上記のだと1時間10分ほどで回っていきました。残りの時間は…

前回同様のすごろくタイム
白騎士のマントがあればLv2に挑めます
Lv2とLv1の違いは
2は2回何かしらNPCがいること
中身自体も少し面倒なものも増えて

討伐があったり
(数も前より増えたものも)

道中でゲットしたカギで開けられる宝箱も

簡単なアイテム納品ならいいですが
(これは永久霜)

困ったらシュミッツ仮面だ!
1日1回使うことができます
これやり始めちゃうと本当にあっという間に時間を使ってしまうという…。これだけ暇なイベント時にやったほうがいいんじゃ?っておもうぐらい。アイテム納品、幻燈鬼、討伐クエスト、すごろくのこの4つの精錬祭用のポイントを貯めたら、壊れない精練が出来るミラクル精錬!ミラクル精錬は基本的に3日のポイントを貯める日+ミラクル精錬日の繰り返しですが、初日は必ずミラクル精錬がある時。仕様を理解して、ポイントを稼いで、全部使わないといけない初日だけはそういう意味では忙しい…。
今回精練祭でやろうって思っていたものはというと

イージスシステム!
先日GHCイベントの際に行くGHCに行く機会があの後も数回あったのですが、その際に言われたのが「え?イージス使ってないの?」と。今まで去年作ったオートマティックウィングⅡでやっていました。去年5月に出来てからイージスがくるまですごく便利すぎてお世話になりっぱなしで。イージスがきてから「便利そうだから買おうかな~」なんて思っている間に「まああと数か月で精錬祭だからいいかー」なんて思っていたら今にいたりました。究極の際にパッケが安くなるので、その時に12個ほど買いました。これだけあれば8が出来るやろ!というわけで(本当は9がほしい)
他にも精練祭用に買い込んだものがあるのですが、それについてはまた後日!
とりあえず+7作成からで…
カンカンに夢中でSS撮りそびれたとかいえません
初日に運よく3つ出来ました。なんとなく朝起きた時に「そういや、昨日の7を昨年買った濃縮エルでカンカンするかな…」と思い立ち

+8出来申した!
残りのイージスは+8は2つぐらい作りたかったのもあるので、引き続き+7を作ることに専念しそうです。今回いいスタートが切れたので、残りまだまだありますが、自分の作りたいものを中心にあれこれ作っていけたらと思います。
今年もやってきました精錬祭「グラストヘイム精錬祭 ~時空竜と賢者の魔導炉 Level.2~」ということで、前回同様の仕様(討伐内容に多少の変化アリ)に精練ポイントやアイテムがもらえるすごろくがLV2があったりといった内容です。というわけで早速

今年も会ったね!オスカーくん
去年も言ったけど、やはりかわいい…
この笑顔は色々誤解を受けそうな案件ですな
オスカーに話すことで精錬祭開始にですが
まずやることといえば

受注整理だよね
これをやったとやらないのでは
3週間の快適さが違うのでまずこれから
その後は

ポイント稼ぎに
幻燈鬼ちゃんに会うことと
アイテム納品をこなして

討伐スタートです!
今回も相方のレンさんと一緒に回ります
今回私たちが回る巡回ルートはというと
ピタヤMD→GHC(レイドのみ)→スウィーティ→水上保安→GHEDDA→コルメモ→生体EDDA→ヴェルナー(39750ポイント)を1日の日課として、ミラクルまで10万ポイントしかためられないので、あふれそうなときは別のことに消耗しようかなーって思ってます。エンチャント材料の歴戦の盾や永遠の忠誠(シュミッツGHに飛ばしてくれるもの)などがいいなぁと思っていたり。
今回やってみて、久々にスウィーティ行ってきましたが、中に入る前にある玉をゲットする前座がいつの間にか「Click me」という謎の吹き出しにびっくりましたが、いつからこれはついていたの!?と思いました。よっぽど見逃されていたのか?これ???
…といった感じで、ただただ討伐をして13討伐を大体上記のだと1時間10分ほどで回っていきました。残りの時間は…

前回同様のすごろくタイム
白騎士のマントがあればLv2に挑めます
Lv2とLv1の違いは
2は2回何かしらNPCがいること
中身自体も少し面倒なものも増えて

討伐があったり
(数も前より増えたものも)

道中でゲットしたカギで開けられる宝箱も

簡単なアイテム納品ならいいですが
(これは永久霜)

困ったらシュミッツ仮面だ!
1日1回使うことができます
これやり始めちゃうと本当にあっという間に時間を使ってしまうという…。これだけ暇なイベント時にやったほうがいいんじゃ?っておもうぐらい。アイテム納品、幻燈鬼、討伐クエスト、すごろくのこの4つの精錬祭用のポイントを貯めたら、壊れない精練が出来るミラクル精錬!ミラクル精錬は基本的に3日のポイントを貯める日+ミラクル精錬日の繰り返しですが、初日は必ずミラクル精錬がある時。仕様を理解して、ポイントを稼いで、全部使わないといけない初日だけはそういう意味では忙しい…。
今回精練祭でやろうって思っていたものはというと

イージスシステム!
先日GHCイベントの際に行くGHCに行く機会があの後も数回あったのですが、その際に言われたのが「え?イージス使ってないの?」と。今まで去年作ったオートマティックウィングⅡでやっていました。去年5月に出来てからイージスがくるまですごく便利すぎてお世話になりっぱなしで。イージスがきてから「便利そうだから買おうかな~」なんて思っている間に「まああと数か月で精錬祭だからいいかー」なんて思っていたら今にいたりました。究極の際にパッケが安くなるので、その時に12個ほど買いました。これだけあれば8が出来るやろ!というわけで(本当は9がほしい)
他にも精練祭用に買い込んだものがあるのですが、それについてはまた後日!
とりあえず+7作成からで…
カンカンに夢中でSS撮りそびれたとかいえません
初日に運よく3つ出来ました。なんとなく朝起きた時に「そういや、昨日の7を昨年買った濃縮エルでカンカンするかな…」と思い立ち

+8出来申した!
残りのイージスは+8は2つぐらい作りたかったのもあるので、引き続き+7を作ることに専念しそうです。今回いいスタートが切れたので、残りまだまだありますが、自分の作りたいものを中心にあれこれ作っていけたらと思います。