fc2ブログ

0 Comments
こんばんは、メルローズです。
LV220になってからの幻影の迷宮楽しい!ということで、友人をあれこれ誘って、いつものメンバーより大規模PTで遊びにいってみました。今回は登頂目的!
今回の職構成はEM・CD(支援・退魔)・WH・アークメイジ・IG、そして私は…


screenBreidablik1046_2.jpg

インクイジター!


前から内緒となっていて空いていたキャラスロはLV200の修羅がいました。といっても修羅は古城や初期のGHCで使ったことがあった時ぐらいで、ほとんど使ったことはなく。

猫をやっていたのもあって、なかなか修羅の挙動に慣れることはありませんでした。修羅だと金剛して、金剛解除にバレルヘルムして装備直して…ってアワワ…と大混乱。最近ようやく慣れてきたなぁといったところでして…
今回修羅をインクイジターにしようと思ったのも、4次実装で拡張職である猫で遊ぶのもなかなか出来ないし一緒にやっている相方さんが火力さんなので、今後のことを考えてLVを上げておいたら早速出番があってのこと。

尚修羅装備は一切持ってません…!

火力装備がミミミ装備で爆火で灰色村クエストをこなし、水上保安は相方帰宅後に臨時主をやって、私は壁をやる、相方が火力のペアクリア出来ていたので誰でもOKな募集かけてレベリング。聖域はペアでいってました。

壁装備関連は猫から流用!猫と違ってマグロがない分、エドガないと困るよなぁと思ってそれだけは探していました。そんな中、たまたま見つけた露店のエンチャ品が「あれ?このエンチャって…」と聞いてみたら友人の露店だったこともあり、露店価格よりかなり安価でエンチャ付エドガ挿し靴を売ってくれたりもありました。毎回毎回友人にお世話になりっぱなし…ありがたやー!

というわけで!ここまでメンバー揃えば行けるだろう、幻影の迷宮、登頂するぞおおおおお!


screenBreidablik1046_3.jpg


screenBreidablik1046_4.jpg

火力さん豊富
支援さん手厚すぎ
壁本当に楽させて頂きました
(回復飛ぶし紐までついてくるし至れり尽くせり…)

というわけでアッサリ登頂


前半の分岐は一度も間違えることなく。何度か登っているのもあって、その辺は「ここ前間違えたやつ!」とかで覚えているのもありました。ボスは後半はちょっと硬かったけどボス戦の方も特に問題はなく。一番心配していた無口なマヤー戦も装備での耐性はもちろんですが、一番は火力と紐のおかげで決壊せずにあっさりと。支援さんのヒールもあって本当にありがたいとしかいえない。

道中の突然のGHCゾーンとイズ深海2Fゾーンの装備変えを忘れて壁が死んで申し訳なく…。ある程度の早さも必要なので、金剛解除して残影でつっこんで金剛して…を繰り返す練習をさせていただいた感じがしました。修羅系をやっている方すごいなぁとしみじみ思いましたよ。


screenBreidablik1046_5.jpg

話してくれる怪しい像が


screenBreidablik1046_6.jpg

カードショップでした
一番下がいつもと違うのが幻影の特徴なのかな


screenBreidablik1046_7.jpg

初回なのでルキフルくんとは遊べません
今回でフラグはついたので2回目以降に期待


screenBreidablik1046.jpg

遊んでくれた友人たちに感謝!
次回こそボス戦楽しみにしてます!
また一緒に遊びましょい




しかーし!私の本命は



screenBreidablik1018.jpg

CD壁での登頂ですから


実際CDさんでやってる方結構いらっしゃるかと思いますし、
今回のためにCD3体を220にして準備済み
です。とはいえ、実際始めるのは2月以降です、え?なんで2月かって?究極精錬であれを作ってですね…

いつでもみんなで集まれるとは限らないので、ペアでも遊びたいなぁと!
現状は裏ルートも行きますが、50Fの怨霊を外して表ルートに切り替えてペンギン登頂を狙う形でペアで遊べればと。シャドウは裏しか出ませんが、シャドウダイトは表でも落ちますしね。

2月以降だったら行ける玉数が増えると思うので相方に限らず、声をかけた友人のWHさんもペアで遊んでみたいところです。もちろん、時間が合えば友人たち皆さんで遊んでみたい!
あとはずっと気にしている昔からお世話になっているギルド関連ですね。去年は一度も皆さんで遊べなかったので、そちらも視野にいれて遊べたらいいなぁと思っています。

正直…あそこれ遊ぶ時間が欲しい…!(今年は時間がないというのに…


mel
Posted bymel

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply